さて現代のエステサロンではSNSを使った集客やマーケティングが必須と言っても過言ではないでしょう!また、その中でも特に女性ユーザーが多く、美容関連の興味や投稿が多いと言われている「インスタグラム」はエステサロンとの相性もGOOD!
今回はそんなインスタグラムを使ったエステサロン・自宅エステサロンの更なる集客について、SNS運用をするにあたってのメリットでもある「予約機能」をご紹介していきたいと思います。
インスタグラムを利用するメリット「予約機能」について

・Instagramの日本国内月間アクティブアカウント数は「3,300万人」を突破(2019年3月)
・日本の利用者は男性が43%、女性が57%
上記のことからも、非常にユーザー数も多ければ女性比率の多いインスタグラム。エステサロンにとっては非常に魅力的なプラットフォームとなっています。
実は既にインスタグラムではお店のインスタアカウントに「予約ボタン」を設置することができるようになっており、インスタ経由で予約を行えるようにする機能が実装されているのです。

(上)画像を参考に、以前までは飲食店がメインに優遇されていたインスタグラムでありました。特にインスタグラムとぐるなびの相性が非常に良いとされており、インスタグラムで予約するにはぐるなびに掲載していることが必須とされていました。
いまだに飲食店はぐるなび経由でインスタ連携されるところが多いのも事実です。ただ現在は誰でも設定すれば予約ボタンを設置することができるような
インスタグラムで予約ボタンを設置するには?

(上)画像のように、美容院やエステサロンの公式アカウントから直ぐに予約できるような仕組みを作るべく「予約ボタン」を設置するにも必要な手順があります。
まずはインスタグラムアカウントを「プロアカウント」へ変更する
インスタグラムを起用して集客を考えたいと考えている実店舗運営している経営者は多いはずです。また、自社製品などを開発し、サロンで販売している場合は集客だけではなく、オンラインでの売り上げアップも期待できる可能性も向上します。

まずはアカウントの設定→「アカウント」をタップしていきます。

次に、メニューの最下部にある「プロアカウントに切り替える」という部分をタップします。

個人アカウントによるビジネスなのか、販売や組織などのビジネス利用なのか?の選択を行わなければいけません。今回は実店舗ビジネスについてなので、下の「ビジネス」を選択します。

ここでは、自分のビジネスにマッチするものを選択。また、カテゴリがない場合は検索ボックスから検索することも可能になっています。

そのまま進んでいくと、上記画像のように「連絡先情報を確認してください」と表示されます。冒頭から説明していた「位置情報」を表示させるために必要な設定はここから行うようになっています。
・メールアドレス
・電話番号
・ビジネスの住所(この設定が必要)
上記の情報はできるだけ全て埋めておきましょう。

位置情報は上記のように郵便番号、県から区、番地などを入力することができるようになっています。「正しい住所を追加することで、利用者が地図上でビジネスの場所を確認することができます。」と表示されていることからも、検索結果に表示させるにはこの設定が重要となっています。
ネット予約対応のお店であること
ネットで予約することができないお店に関しては設置不可能です。電話対応だけでしか予約できないエステサロンは、現在ではモグリのようなものなので、この点は大丈夫かと思います。
インスタグラムのパートナー企業の予約サービス登録が必須
・EPARKビューティー
・ビューティーメリット
・minimo
・かんざし
・Square 予約
上記のいずれかに登録している必要があります。エステサロンであればビューティー系のものに登録している可能性が高いでしょう。
あとはプロアカウントの設定で完了する
- 先ほどのプロアカウントの「連絡先オプション」の中にある「アクションボタンを追加」をタップ
- パートナー企業の一覧が表示されるので、ご自身が加盟した企業をタップしましょう。
- その後「Facebook/Instagram連携ログイン」が表示されるので、連携用IDとPasswordを入力しましょう。
- ログイン後「予約する」ボタンが表示されます。タップすると、予約に必要な連携先URLを入力する場所があるので、入力し「完了」をタップで完了です!
インスタグラムはしっかり運用するべき

上記を見ると、アライドアーキテクツが2020年12月に行った調査では年代別のInstagram利用率は15~19歳は65%、20代は57.3%、30代は47.8%、40代は40.2%、50代は29.4%という結果となっており、FacebookやTwitterと比較しても明らかに女性ユーザーが多いことが分かります。
- 美容院・エステサロン
- 飲食店・カフェ
- アパレルブランド
- 観光地
上記のようなローカルビジネスと言われている実店舗ビジネスでは必ずインスタグラム運用を行なっていて損はないと言えます。
そして、先ほどの予約ボタンですが、ただ設置したからと言って、突然予約が増加するという魔法なようなことはなく、毎日のようにしっかりと運用されているアカウントだからこそ予約に繋がるのです。
インスタグラムで予約を増やす為に必要なポイントとは?
インスタグラム運用は軽く見られがちですが、毎日の投稿やストーリー、アクションなどが非常に大切です。1日でも早く運用することをおすすめします。
①フィード投稿はできれば毎日1投稿以上は行う(特に統一感があるもの)
②ストーリーは毎日時間が空いた時に配信しておくべき(事前に作成しておいてもいいでしょう)
③お客様をターゲットとしていいね・フォローを行う(エステ系ハッシュタグで投稿しているユーザーに向けていいね・フォローでプロフィールを見てもらう)
④できればリール投稿もできれば最適
上記は最低限インスタグラムをアクティブに動かして運用している条件と言っても過言ではないでしょう。まずはここから始めてリアルに興味も持ってくれるフォロワーを増やすことがおすすめです。
コメント